
設計業務に欠かすことができない「軽量化」と「剛性アップ」。
2つのテーマから選択し、それぞれの課題を解決する手法を体験できます。
EVENT SEMINAR
設計業務に欠かすことができない「軽量化」と「剛性アップ」。
2つのテーマから選択し、それぞれの課題を解決する手法を体験できます。
体験セミナーの動画もございます。
日程ご都合がつかない場合はこちらも合わせてご活用ください!
※YouTubeの視聴環境が必要です。
・構造解析や構造最適化を設計業務に取り入れていきたい
・製品設計において軽量化や強度アップの課題を解決したい
・上記に取り組んでみたいが、時間がなくて手が回らない
テーマは軽量化(トポロジー最適化) と 剛性アップ(形状最適化)をご用意しています。
どちらか1つ、テーマを選択して解析を体験いただきます。
『すべてのエンジニアに”ひらめき”を』を標語に、
設計者の皆様に向けて作られたSOLIDWORKSアドインの構造最適化ソフトウェアです。
HiramkeiWorksは、トポロジー最適化・形状最適化の2種類の手法を搭載しており、軽量化や強度アップを実現できる形状案を導きます。
従来の設計者の勘・経験・度胸(いわゆるKKD)による試行錯誤の前に、力学的に理にかなった形状を導くことで設計の方向性を絞り込み、設計者の皆様が詳細設計などより価値のある業務に取り組めるようになります。
HiramekiWorksは新しいモノづくりへの可能性を拓く強力なツールです。
時間 | 内容 |
---|---|
約10分 | HiramekiWorksのご紹介 |
約35分 | ①、②のいずれかをお選びいただけます。 ① 軽量化(トポロジー最適化) 荷重を支える「必要骨格」を導き、軽量化のアイデアを! 軽量化に特に有効なトポロジー最適化の機能を体験いただけます ![]() ② 剛性アップ(形状最適化) 「剛性アップ」を実現する構造を導きだす! 剛性アップに特に有効な形状最適化の機能を体験いただけます ![]() |
約15分 | 質疑応答 全体を通してご質問やご要望をお受けします |
日程 | 【オンライン体験】 3月5日(水)10:00-11:30 ※受付終了 【オンライン体験】 4月24日(木)10:00-11:30 【オンライン体験】 5月29日(木)10:00-11:30 【オンライン体験】 6月10日(火)10:00-11:30 ※日程は先着順となっております。 すでに日程が埋まっていた際は弊社より日程調整のご連絡をさしあげます。 |
---|---|
場所 | 【大阪】 構造計画研究所 大阪支社 セミナールーム(地図はこちら) 「本町」駅(1番出口)より徒歩約3分 「淀屋橋」駅(11番出口)より徒歩約4分 【オンライン】 Zoom + TeamsによるWebセミナー 講師の画面をTeamsで共有し、 Zoomのリモート接続にて実際に操作いただきます。 2画面または2台のPCをご用意いただくとスムーズに操作できます。 ご用意が難しい場合は、事前にご相談ください。当日のテキストをご送付します。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 【大阪】3名 【オンライン】1社限定(3名まで) |
対象 | SOLIDWORKSユーザーで構造解析を設計業務に取り入れていきたい方 構造最適化ソフトウェアの導入を検討されている方 |
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年04月21日
2025年04月04日
2025年04月03日
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年04月16日
2025年04月16日
2025年04月01日
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年04月21日
2025年04月04日
2025年04月03日
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年04月16日
2025年04月16日
2025年04月01日