EVENT SEMINAR
イベント・セミナー
自動車・自動車部品ものづくり最新DXウェビナー <設計、開発、品質管理、設備管理、ロジ>
従来より自動車業界は激しいQCDの改善競争が繰り広げられていますが、近年は、さらに厳しくなる環境規制への対応や地域ごとに魅力ある新車種の開発が激化しており、革新的な技術開発とその導入が日々求められています。
一方、ものづくりを支える技術にも新しい理論やクラウド、AIといった技術が活用され、従来の課題を解決する製品・サービスが提供されています。特に、設計開発におけるシミュレーションの高精度化、生産準備に関連するデータ連携プラットフォームの刷新、品質検査の非破壊化、保全プロセスの効率化が注目されている印象です。
そこで本セミナーでは、近年弊社へのお問い合わせの多いソリューションと最新の取り組みをセッション形式でご案内します。各セッション、多くのお客様が悩まれている課題とその解決策を整理してご紹介します。
本セミナーはZoomで配信します。各セッションの入退室は自由です。
アジェンダ
セミナー詳細
| 時間 | アジェンダ |
|---|---|
| 10:30~10:40 | 開会のご挨拶 株式会社構造計画研究所 |
| 10:40~11:20 | 講演① 設計工数78%削減。手戻りの多い実測依存の熱設計から解析を組み合わせた熱設計へ 株式会社構造計画研究所 SBDプロダクツサービス部 |
| 11:20~12:00 | 講演② 実機試験を減らす!設計・実験担当者のための粒子法シミュレーション活用術 株式会社構造計画研究所 SBDエンジニアリング部 |
| 12:00~13:00 | 休憩 |
| 13:00~13:40 | 講演③ 電池製造・塗装・冶金など、粉体・混相流関連プロセスへのシミュレーション活用 株式会社構造計画研究所 SBDエンジニアリング部 |
| 13:40~14:20 | 講演④ AI×CAEで加速する自動車解析業務 ― 次世代CAE SimScaleとサロゲートモデルが拓く新しい開発プロセ 株式会社構造計画研究所 事業開発部 SimScaleビジネス室 |
| 14:20~15:00 | 講演⑤ 品質マネジメントの未来を拓く!次世代プラットフォームe1ns (アインス) 株式会社構造計画研究所 製造企画マーケティング部 |
| 15:00~15:40 | 講演⑥ CN/CO2削減!熱処理プロセス課題をCAEと非破壊検査で解決! 株式会社構造計画研究所 製造企画マーケティング部 |
| 15:40~16:20 | 講演⑦ 「○○さんしか知らない」をなくす──設備インフラの維持管理を加速する『デジタル系統図』 株式会社構造計画研究所 事業開発部 設備系統デジタルツインチーム |
| 16:20~17:00 | 講演⑧ 「運べない」時代を生き残る! メーカー主導の最適な配送・積み付け計画の実現 株式会社構造計画研究所 社会デザイン・マーケティング部 ロジスティクス戦略室 |
| 日時 | 2025年12月18日(木)10:30~17:00(10:15頃接続開始予定) |
|---|---|
| 参加費 | 無料 |
| 参加方法 | Zoomによるウェビナー(ライブ配信) |
| 受講票 | お申込みの自動返信にてZOOMのURL等の情報をお送りします。 |
| ※同業他社様、個人の方のご参加はお断りする場合があります。 | |
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年11月17日
2025年11月13日
2025年11月05日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年11月11日
2025年11月11日
2025年11月06日
Topics
トピックス
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年11月17日
2025年11月13日
2025年11月05日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年11月11日
2025年11月11日
2025年11月06日
