構造計画研究所 構造計画研究所 SBDプロダクツサービス部
SBDエンジニアリング部

お気軽にお問い
合わせください

構造計画研究所 構造計画研究所

お問い合わせ

COLUMN

技術コラム

【リスクマネジメント】vol.3 影響解析

2021年02月04日

前回は 故障モードの抽出 についてご紹介しました。
今回は、抽出した故障モードの「影響解析」についてご紹介します。

故障モードは部品や機器、1つ1つから抽出されるため、おのずとその数は多くなるでしょう。
すべての故障モードに対して対策をうてれば一番ですが、時間・費用などリソース面を考慮すると、限界があるかと思います。
故障モードが上位システムにどのような影響を与えるのか解析し、対策の優先順位を決め、限られたリソースのなかで最大の効果をうむ。
これが影響解析をする目的となります。

影響解析も故障モード抽出と同様に、FMEAワークシート上で解析します。そのときのワークシート例が下記になります。

影響解析の範囲はサブシステムやシステムだけでなく、安全性・経済性・環境などにも及びます。
このように故障モードの中には最上位のシステムを超え、社会環境や公衆にまで影響を引き起こすものもあります。

影響を洗い出したら、次はその致命度評価をおこないます。
致命度は厳しさ、発生頻度、検出度から導出されるのですが、それぞれ10段階で評価されます。
下表が厳しさのランク付け例です。

致命度はリスク優先数RPNまたは処置優先度APで表されます。
この致命度を基に対策の優先順位を決定します。

3回にわたり、FMEAの概要をご紹介しました。
次回からは、最新の「AIAG-VDA統合型FMEA」についてご紹介します。
改訂の背景・概要、前段階の追加、RPNとAPの違いなど、規格改訂のポイントをご紹介します。



参考書籍
・小野寺勝重, FMEA手法と実践事例 -品質管理と信頼性、保全性、安全性解析、医療事故防止-, 株式会社日科技連出版社, 2009年
・Automotive Industry Action Group(全米自動車産業協会)、故障モード影響解析-FMEAハンドブック英日対訳版-、一般財団法人日本規格協会、2019年

[From Y. Komiyama]

第1・第3木曜日配信!
SBDメールマガジンより、
最新の技術コラムをお届けします。

\

Analysis Case
解析事例

Analysis Case
解析事例

キーワード

もっと詳しい条件で検索する 

全体カテゴリ

製品カテゴリ

業種・⽤途

リセット

Topics
トピックス

イベント・セミナー

シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。

もっと見る

トレーニング

SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。

もっと見る

技術コラム

シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。

もっと見る

Topics
トピックス

イベント・セミナー

シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。

もっと見る

トレーニング

SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。

もっと見る

技術コラム

シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。

もっと見る