
第2回 生産技術研究会

生産技術研究会について
生産技術研究会は、食品・化学・製薬などプロセス産業を中心とした生産技術に関わるお客様に『ものづくりの役に立つ CAE の使い方』を良くご理解いただけるよう、CAE に関して交流していただく研究会です。
ご参加は弊社製品・サービスのユーザーである必要は無く、プロセス産業や製造業の生産技術に関わる方であれば、どなたでもご参加いただけます。
今回は生産技術部門でCAEを担当していない方向けに、CAEのポイントや興味を持っていただく研究会を企画しています。
こんなお悩みはありませんか?
・熱交換器のトラブルに対して回避策(問題のある配管を使用しない等)はあるが、期待した熱交換ができているか分からない
・今後、低温熱源活用など環境配慮の対応を検討していきたいので、まず熱交換器の基礎から理解したい
・熱交換器の導入やトラブル対応をメーカーに依頼するだけでなく自社でもシミュレーションを活用して検討したい
今回の研究会は、熱交換器の伝熱効率の基礎から、シミュレーションでの検討まで体験していただき、上記のようなお悩みの解決に役立つ内容となっております。
これまでシミュレーションを使ったことがないという方も大歓迎です。
アジェンダ
開催概要
13:00-13:10 | はじめに |
---|---|
13:10-13:40 | 伝熱・流体解析による熱交換器のシミュレーション 講師:株式会社 構造計画研究所 SBDエンジニアリング部 解析技術室 松下洋介 化学工学と熱工学を専門とし、熱流体解析に従事 森北出版から専門書「数値流体力学」も出版 1. 伝熱の基礎 1.1 伝熱の三形態 1.2 熱伝導 1.3 熱伝達、レイノルズ数、ヌセルト数 2. 簡易的な伝熱計算による熱交換器のシミュレーション 2.1 並流式と向流式二重管型熱交換器 2.2 対数平均温度差 3. 流体と伝熱の連成解析による熱交換器のシミュレーション 3.1 乱流流れのモデル化 3.2 伝熱を伴う流体解析 4. まとめ |
13:50-16:00 | 熱交換器の伝熱効率のシミュレーション操作体験 (使用ソフト:SimScale) 講師:株式会社 構造計画研究所 SimScaleビジネスチーム 佐々木 健吾 1. 熱交換器の基礎モデルを用いた操作体験 2. 条件変更による伝熱効率の評価 SimScaleは、専用のハードウェア不要でウェブブラウザ上から流体解析&構造解析を行える完全クラウド型 シミュレーション プラットフォームです。 製品ウェブサイト:https://simscale.kke.co.jp/ 参加される方は、6月30日以降にSimScaleのコミュニティプラン (無償) へのご登録をお願いいたします。登録方法は、開催日までにご案内いたします。 |
16:00-17:00 | 名刺交換会、意見交換会 |
17:00- | 懇親会 |
開催日 | 2023年7月12日(水) 13:00-17:00(懇親会:17:00~) |
---|---|
開催場所 | 【東京会場】 株式会社構造計画研究所 本所新館(地図はこちら) 東京メトロ丸の内線「新中野」1番,2番出口より徒歩約1分 |
参加費 | 無料 |
定員 | 30名 |
参加条件 | メールアドレス等の事前情報、PC持参できる方 →SimScale(熱流体解析ソフト)をご利用に事前登録の必要があります。事前登録の詳細については受講票送付時にご案内致します。 (https://simscale.kke.co.jp/) |
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例


Case Study
導入事例
-
2023年10月25日
Meiji Seikaファルマ株式会社 様 導入立ち上げ支援/コンサルティング
液の充填条件最適化や、最適な錠剤形状の設計に先進シミュレーション技術を活用。効率的な製造条件の設定や、製品を使用される方への有用な価値提供を実現しています。
もっと詳しく -
2022年11月21日
Particleworksの導入・機能拡張によって、新製品検討の期間短縮・コストダウン・製造トラブルの解決・安全性の確保・自社生産に最適化された機器の設計など多くのメリットが得られました。
もっと詳しく -
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日
Topics
トピックス
トピックス


イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年10月08日
2024年08月27日
2024年08月26日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年10月01日
2024年10月01日
2024年09月24日