
EVENT SEMINAR
イベント・セミナー
Simcenter FLOEFDフォーラム 2025〈オンサイト〉

本セミナーは、Simcenter FLOEFDに関する最新情報(開発元事例・新機能・適用事例)を発信し、お客様同士や開発元、弊社との意見交換を通して、モノづくりの課題解決のヒントを得て頂く機会をご提供いたします。
CAEの可能性を広げ、その価値をより深くご理解いただける絶好の機会です。
これから導入を検討される方も、すでにご利用中のユーザー様も、ぜひこの機会にご参加ください!
こんな方におすすめ
・「設計の工数削減したい」「解析ツールを設計者に展開したい」とお考えの方
・CAE導入を検討しているが、自社の業務でどう活かせるか、具体的なイメージが湧かないという方
・熱流体解析導入を検討しており、「SIEMENS NX」「CATIA V5」「Creo Parametric」「SolidEdge」などの3次元CADなどをお使いの方
・すでに利用しているが、「もっと効果的な使い方はないかな?」「他社ではどんな解析に活用しているんだろう?」と考えている方
熱流体解析事例 参考画像
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マニホールドの流速・圧力分布 |
冷媒による熱交換 |
電子機器の強制空冷 |
車体の空力 |
バスバーのジュール熱 |
バッテリー充放電 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
配線パターンを考慮した熱応力 |
基板の結露 |
LEDの熱・動作高出力予想 |
ファン・ポンプの回転 |
基板の自然空冷 |
タンクの液体充填 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
複数流体の攪拌 |
プロジェクターのふく射熱 |
ダクトの圧力損失 |
室内の拡散解析 |
ヘッドライトの集光 |
アジェンダ
セミナー詳細
日時 | 2025年9月12日(金) 13:00-17:00(受付12:30-13:00) |
---|---|
会場 | 東京会場 地図 構造計画研究所 本所新館地下1F レクチャールーム 東京都中野区中央4-5-3 東京メトロ 丸ノ内線「新中野」駅 1番,2番出口より徒歩約1分 |
セミナー参加費 | 無料 |
セミナー定員 | 東京会場 60名 |
受講票 | セミナー実施日の数営業日前にメールで送付します |
※同業他社様、個人の方のご参加はお断りする場合があります。 | |
協力 | シーメンス株式会社 トヨタ自動車株式会社(展示エリア) |
時間 | アジェンダ |
---|---|
12:30~13:00 | 受付 |
13:00~13:05 | 開会挨拶 |
13:05~13:25 | Simcenter FLOEFD 2506 最新バージョンのご案内 シーメンス株式会社 Simcenter カスタマーサポート本部 Fluid & Thermal Solution部 杉山 颯 氏 |
13:25~14:25 | Simcenter FLOEFD roadmap and success cases(逐次通訳) Siemens Digital Industries Software Lead Product Manager Chris Watson 氏 |
14:25~14:45 | 構造計画研究所よりSimcenter FLOEFD 導入事例インタビューをご紹介 ・株式会社アイシン 様 ・株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所 様 ・VAIO株式会社 様 選択セッションと展示エリアのご紹介 |
14:45~15:15 | 休憩 |
15:15~15:45 | Digital Thread で繋がるFLOEFDによる熱設計 シーメンス株式会社 技術営業本部 シミュレーション&TEST部 青木 禎孝 氏 |
15:45~16:50 | 選択セッション ご関心に合わせて、講演エリア・展示エリアをご自由に移動いただけます。 講演エリア: ・Simcenter FLOEFD、Simcenter HEEDSのご紹介(デモンストレーション) ・ユーザー様必見!FLOEFD活用Tips ・AIは"賢い新人か?"対話で育てた業務自動化プロセス ・構造計画研究所のサービスご紹介(熱設計支援、受託解析、CAE運用支援) ・交流タイム - 参加者への事前アンケート結果のご紹介 - FLOEFDロードマップへのコメント - 参加者・開発元に聞いてみよう ※講演内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 展示エリア: ・熱流センサ Energy Flow(トヨタ自動車株式会社) ・過渡熱測定装置 T3STER(シーメンス株式会社) ・KKE 実測と解析の乖離検証サービス ・Simcenter FLOEFD、Simcenter HEEDS ミニ操作体験 ※展示内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 |
16:50~17:00 | 閉会挨拶 |
17:00~19:00 | 交流会(希望者のみ) |
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例


Case Study
導入事例
-
-
実機評価前に完成させる意気込みで熱設計をつくり込みます。設計者の視点に立ったSimcenter FLOEFDが、その現場で活躍しています。
もっと詳しく -
株式会社パナソニック システムネットワークス開発研究所 様 導入事例
FLOEFDはスピードと再現精度を両立する開発において最高のソフトです。必要な機能が幅広く揃っており、実測評価結果との相関が取れた解析モデルの構築が可能です。
もっと詳しく
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年07月16日
2025年07月11日
2025年06月25日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年07月08日
2025年07月08日
2025年07月04日
Topics
トピックス
トピックス


イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2025年07月16日
2025年07月11日
2025年06月25日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2025年07月08日
2025年07月08日
2025年07月04日