お申し込みの受付を終了いたしました
EVENT SEMINAR
イベント・セミナー
粉体プロセスにおけるCAE活用術
第3回粉体シミュレーションセミナー
粉体プロセスの検証を行う上で実験のみでは難しい内部の可視化や装置形状の変更などに対して効果的な検証ツールとして粉体・流体シミュレーションに注目が集まっています。
現在の粉体シミュレーション技術でどのようなことができるのか、どのような課題が解決できるのか、どういった使われ方をしているのか等、粉体シミュレーションを活用する上でのお悩みを解消するセミナーを企画いたしました。
今回のセミナーをCAEについての情報収集として活用いただければと思います。
【こんな方におすすめ!】
・粉体・流体シミュレーションの実際の活用方法を知りたい方
・粉体・流体シミュレーションの最先端技術を知りたい方
・これからシミュレーションに取り組まれる方
アジェンダ
セミナー詳細
時間 | アジェンダ |
---|---|
13:00-13:30 | 受付 |
13:30-13:35 | ご挨拶 株式会社構造計画研究所 |
13:35‐14:35 | 最先端粉体シミュレーション技術2024冬:粉体プロセスDX 講師:東京大学大学院 工学系研究科原子力国際専攻 酒井幹夫 教授 本講演では、東京大学酒井研究室で開発された最先端のシミュレーション技術と、食品、医薬品、化粧品、電子部品、精密機械、塗料をはじめとする粉体が係るものづくりへの応用について紹介する。 |
14:35‐14:55 | パネル展示/休憩 |
14:55‐15:55 | 格子ボルツマン法を用いたコロイド分散系の流動解析 講師:岡山大学 学術研究院環境生命自然科学学域 三野 泰志 助教授 格子ボルツマン法と離散要素法をベースとして構築した粒子分散系流れの数値シミュレーションモデルについて概説する。このモデルの適用事例として,粒子懸濁液(スラリー)や固液液三相系の流動性変化に関するシミュレーション結果を紹介する。 |
15:55‐16:15 | パネル展示/休憩 |
16:15‐16:45 | Deep Learningによる新しい粉体シミュレーションの世界 講師:株式会社構造計画研究所 SBDエンジニアリング部 技術マーケティング室 松尾 光昭 粉体シミュレーションによる設計開発サイクルの効率化は、工業プロセスでも活用されているが、依然として粉体パラメータ同定の困難さと、高計算 コストの2つの問題が残る。本講演では、Deep Learningを活用した2つの 問題へのアプローチ提案と、今後のシミュレーションとの共存について述べる。 |
日時 | 2024年1月16日(火)13:30~16:45(受付:13:00~13:30) ※満席になり次第受付終了 |
---|---|
会場 | 構造計画研究所 本所新館地下1F レクチャールーム 東京都中野区中央4-5-3 |
参加費 | 無料 |
受講票 | セミナー実施日の数営業日前にメールで送付します。 |
※同業他社様、個人の方のご参加はお断りする場合があります。 |
Analysis Case
解析事例
Analysis Case
解析事例
解析事例
Case Study
導入事例
-
iGRAFによるシミュレーションで、様々な課題発見、試験回
もっと詳しく数の大幅削減による効率化、生産性の向上などを実現できました
Topics
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年04月10日
2024年03月28日
2024年03月14日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年05月14日
2024年05月14日
2024年05月09日
Topics
トピックス
トピックス
イベント・セミナー
シミュレーションに関するイベント・セミナー情報をお届けいたします。
2024年04月10日
2024年03月28日
2024年03月14日
トレーニング
SBD製品各種の操作トレーニングを開催しております。
2022年11月02日
2022年03月04日
2022年03月04日
技術コラム
シミュレーションに関する基礎知識や、製品の技術的なノウハウが満載の技術コラムをお届けいたします。
2024年05月14日
2024年05月14日
2024年05月09日